
”手ぶらで来てね!”なんて言われても、手土産の一つは
持っていきたいところ。
でも、ケーキなんてもう用意されてるし。。。
と持っていく手土産にに困ってしまいますよね。
そんなひな祭りのパーティーの手土産におすすめ9選を
ご紹介します。
スポンサードリンク
この記事の目次
ひな祭りのパーティーへのおすすめの手土産9選
ひな祭りのパーティーにママ友から誘われたって、
ママ友だけの集まりじゃないですよね?
ひな祭りのパーティーは子供が主役。
誘ってくれたママ友がセレブな方だったら、
デパ地のオシャレなクッキーの詰め合わせなど
日持ちのするもので話題のものがおすすめ。
でも、普段からお付き合いのある気心の知れないママ友なら、
季節に合ったひな祭りを感じられる素朴なものがいいですね。
と言うわけで、ひな祭りのパーティーにおすすめの手土産、
ご紹介します!
ひな祭りならではの可愛らしいお菓子系

- 金平糖
- ひなアラレ
- 雛ゼリー
スーパーなどでお雛様ならではの可愛らしいパッケージの
お菓子が並びますよね。
パーティーの時には特に雛ゼリーは手が回らないもの。
でも、可愛いし美味しいし。
昔、小学校の給食でひな祭りの日に食べれたのが懐かしくって、
今でもあると嬉しくなります。
ひな祭りや春を連想させる飲み物や食べ物

- 白酒
- 甘酒
- カルピス
- 桜餅
わたしはカルピスより白酒や甘酒派ですが、
カルピスはお子さんがいたら、
あっても邪魔になりませんよね。
でも、せっかくの桃の節句なので
個人的には子供にも季節を感じさせたいな。
季節の果物
折角のパーティーだから、
果物屋さんで買った上等のいちごなんて
喜んでもらえること間違いなし。
健康志向のママ友さんでも嬉しい!
パーティーだから敢えて・・・の手土産
桃の花などの季節の花かごや鉢植えなんて
パーティーじゃないと手土産にしにくいですよね。
普段、子供の世話であまり季節の花を飾るなんて
気が回らなかったりするので、場が華やぐお花も
もらって嬉しい手土産ですね。
夕方からのパーティーだったら、ママ友のご夫婦へ
オシャレなワインやシャンパンを手土産にしても。
その時、もう用意してあるかもしれませんが、
子供用にシャンメリーもあるとみんなで
乾杯してお祝いできますね。
まとめ
ママ友への手土産って結構気を使いますよね。
固くなりすぎ?
馴れ馴れしすぎ?
安物じゃあ・・・
気張りすぎって思われたら・・・
まあ、色々あります。
パーティーではじめてお呼ばれしたのだったら、
少し気張って手土産を用意した方が印象はいいですが、
普段から行き来しているのなら、
普段より少し+α程度で十分です。
もし、周りを見てもう少し何か持ってきておいたら良かったな、
と思った時には、後日、田舎から贈ってきたおすそ分け・・・!
とでも称して帳尻を合わせればいいですから。^^
気張らずに行きましょう♪
スポンサードリンク