子供に都道府県を負担なく覚えさせようと、
”学習かるた 都道府県”を購入。
くもんの日本地図もお部屋に貼って、
さてさて、楽しくお勉強!となるかしら・・・?
もともと、地理の勉強が苦手なわたし。
でも、都道府県や県庁所在地は知っておいた方がいいし、
と言うか、いずれは勉強しなくちゃいけない。
記憶系の勉強一般は地味に真面目に覚えるしか
脳がなかったんですが、最近はゲーム感覚で
楽しくお勉強と言う流れもあるらしい。
と言うことで、おすすめらしい、
学習かるた 都道府県を購入。
届いたので早速娘と遊んでみました。
2人でと言うのが何とも寂しいのですが、
仕方がないですね~。
中身はかるただけじゃなく、日本地図と
都道府県データブックが付録でついています。
付録のデータブックはかなり良くできていて、
これを読むだけでもためになります。
でも、面倒くさがりの小学2年生の娘には
少し敷居が高そうでした。
もう一つの付録の日本列島地図はシンプル。
地方別に色が変えてあるので、
地方の名前を覚えやすそう。
トイレなどに貼っておくのもいいですね。
(うちのトイレはざらざらのタイル張りなので貼れないから断念しました。)
さて、かるたです。
読む方はあ~順にかるたになっています。
で、かるたの下の方に3つのヒントが書いてあり、
日本地図を覚えてきたら、普通のかるたみたいに
あ~順に読むんじゃなく、特産品などのヒントで
かるた遊びができるようになっています。
そして、取るほうのカード。
おもては川や山が見える立体的な地図。
裏はその県や府や都のキーワード(特産品や有名なもの)、
どこの地方に属するか、県庁所在地、隣り合う県や府や都が
記載されています。
わたし、知らないことでいっぱいでした。汗
書いてあることを遊んでいるうちに覚えられたら、
そりゃいいわよね。
今回は取りあえず初めてだったので、
娘と普通にかるたをして、娘は取ったカードの
裏を読むことにしました。
最初は読むのが面倒で嫌がったんですが、
わたしが”へ~!”と感嘆の声をあげると
嬉しかったみたいで、ちゃんと読んでくれました。
でも、1回遊んだきりだと覚えられないので、
繰り返し遊んで、楽しみたいです。
かるた遊びだけでは日本地図を覚えるのは至難の業。
なので、繰り返し巻き返し目につかせるのが
一番の近道なので、子供部屋に貼りました。
こちらはくもんのポスター。
くもんのポスターのいいところは、
シンプルで各県が色違いになっていて、
見やすいところ。
お安いのも魅力です。
周りにごちゃごちゃ絵や説明がない分、
すっと県などの形が目に入ります。
特産品などの説明も少しだけですが、
表になっています。
これを毎日眺めながら、特産品や重要文化財、
お祭りの名前、流れる川や湖など話せるように、
わたしも勉強していきます。
⇒ 日本地図 くもんの学習ポスター432円(税込) 送料無料
娘が今、学習かるたを頑張っているのには理由があります。
それは、夏にわたしの実家に帰った時に、
おじいちゃん、おばあちゃん、おじちゃんを
かるたで打ち負かすこと。笑
まあ、動機は不純ですが何でもよろし。爆
でも、何回も繰り返さないと覚えられない、
と言ってもかるた遊びばかりでは飽きてしまいます。
さて、楽しくお勉強できる工夫を頑張ります!
”学習かるた 都道府県”を購入。
くもんの日本地図もお部屋に貼って、
さてさて、楽しくお勉強!となるかしら・・・?
スポンサードリンク
学習かるた 都道府県で遊んで見てのレヴュー
もともと、地理の勉強が苦手なわたし。
でも、都道府県や県庁所在地は知っておいた方がいいし、
と言うか、いずれは勉強しなくちゃいけない。
記憶系の勉強一般は地味に真面目に覚えるしか
脳がなかったんですが、最近はゲーム感覚で
楽しくお勉強と言う流れもあるらしい。
と言うことで、おすすめらしい、
学習かるた 都道府県を購入。
届いたので早速娘と遊んでみました。
2人でと言うのが何とも寂しいのですが、
仕方がないですね~。
学習かるた 都道府県の中身
中身はかるただけじゃなく、日本地図と
都道府県データブックが付録でついています。
付録のデータブックはかなり良くできていて、
これを読むだけでもためになります。
でも、面倒くさがりの小学2年生の娘には
少し敷居が高そうでした。
もう一つの付録の日本列島地図はシンプル。
地方別に色が変えてあるので、
地方の名前を覚えやすそう。
トイレなどに貼っておくのもいいですね。
(うちのトイレはざらざらのタイル張りなので貼れないから断念しました。)
さて、かるたです。
読む方はあ~順にかるたになっています。
で、かるたの下の方に3つのヒントが書いてあり、
日本地図を覚えてきたら、普通のかるたみたいに
あ~順に読むんじゃなく、特産品などのヒントで
かるた遊びができるようになっています。
そして、取るほうのカード。
おもては川や山が見える立体的な地図。
裏はその県や府や都のキーワード(特産品や有名なもの)、
どこの地方に属するか、県庁所在地、隣り合う県や府や都が
記載されています。
わたし、知らないことでいっぱいでした。汗
書いてあることを遊んでいるうちに覚えられたら、
そりゃいいわよね。
今回は取りあえず初めてだったので、
娘と普通にかるたをして、娘は取ったカードの
裏を読むことにしました。
最初は読むのが面倒で嫌がったんですが、
わたしが”へ~!”と感嘆の声をあげると
嬉しかったみたいで、ちゃんと読んでくれました。
でも、1回遊んだきりだと覚えられないので、
繰り返し遊んで、楽しみたいです。
学習かるた都道府県 [ アルトグラフィックス ] |
日本地図 子供用ポスターを子供部屋に
かるた遊びだけでは日本地図を覚えるのは至難の業。
なので、繰り返し巻き返し目につかせるのが
一番の近道なので、子供部屋に貼りました。
こちらはくもんのポスター。
くもんのポスターのいいところは、
シンプルで各県が色違いになっていて、
見やすいところ。
お安いのも魅力です。
周りにごちゃごちゃ絵や説明がない分、
すっと県などの形が目に入ります。
特産品などの説明も少しだけですが、
表になっています。
これを毎日眺めながら、特産品や重要文化財、
お祭りの名前、流れる川や湖など話せるように、
わたしも勉強していきます。
⇒ 日本地図 くもんの学習ポスター432円(税込) 送料無料
まとめ
娘が今、学習かるたを頑張っているのには理由があります。
それは、夏にわたしの実家に帰った時に、
おじいちゃん、おばあちゃん、おじちゃんを
かるたで打ち負かすこと。笑
まあ、動機は不純ですが何でもよろし。爆
でも、何回も繰り返さないと覚えられない、
と言ってもかるた遊びばかりでは飽きてしまいます。
さて、楽しくお勉強できる工夫を頑張ります!
スポンサードリンク